HOME > ニュースリリース > 日本経済新聞で、アプリックスの新型Beaconがスマートフォン決済サービスに採用された記事が報道

ニュースリリース

日本経済新聞で、アプリックスの新型Beaconがスマートフォン決済サービスに採用された記事が報道

日本経済新聞電子版(9/19付)で、位置情報やO2Oなどの幅広いサービスの新しいソリューションとして注目されているアプリックスのBeaconが、GMOペイメントゲートウェイ株式会社のスマートフォン決済サービス「GMO Pallet」に採用され、本日よりiPhoneによるタッチ式決済サービスが始められることなどが報じられた。

同サービスにおいては、店頭に置かれた「MyBeacon® Pro MB004」がお客様の来店を検知し自動でチェックイン、さらにレジ横に設置された新型 Beacon「MyBeacon® Pro 近接域特化型 MB004 At」にスマートフォンをかざすだけで決済が実現します。「MyBeacon® Pro 近接域特化型 MB004 At」は、電波を受信して反応する範囲を最小で約 15cm 以内に制限できるため、「GMO Pallet」で使用される近接認証などにも安全かつ安心してご利用いただけます。

■日本経済新聞電子版での掲載記事 (2014年9月19日) 
iPhone既存機種、かざして決済 GMO系がサービス

カード決済代行を手掛けるGMOペイメントゲートウェイ(GMO―PG)は、米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を使ったタッチ式の決済サービスを始める。レジに接続した専用の小型読み取り端末に、おサイフケータイのように利用者のiPhoneをかざし、登録済みのクレジットカードで支払う。iPhoneを使ったタッチ式決済は国内では初めて。最新機種「iPhone6」の同種サービスと違い、既存機種でも使える。

利用者は同社製の決済用アプリ(応用ソフト)を自身のiPhoneにダウンロードし、クレジットカード情報を登録しておく。利用時は飲食店などの店舗で店員がレジ端末に金額を打ち込んだ後、専用読み取り装置に客がiPhoneをかざす。カード情報はインターネット上の同社サーバーに格納し、iPhone上には残さない。

読み取り装置は近距離無線通信の「ブルートゥース」を使って客のiPhoneを認証し、GMO―PGのサーバーに格納したカード情報を確認して決済する。読み取り装置にはアプリックスIPホールディングスの機器を使う。

すでに東京・渋谷のパスタ店が導入を決めた。渋谷地域を中心に、導入店舗を順次増やす。

米アップルは最新機種iPhone6に「NFC」準拠のICチップを搭載し、同様のかざすだけの決済サービスを始めると表明している。GMO―PGの方式はNFCではなく、iPhone4も備えるブルートゥースを使うため、幅広い機種で使えるのが特徴。

(日本経済新聞電子版より抜粋)

本件に関する日本経済新聞電子版の記事

本件に関する当社発表のプレスリリース

2014年9月19日
アプリックスIPホールディングス・グループ広報担当

Pocket
topへ戻る